進学おめでとう

2020年4月9日 12時00分

卒業生のうち、城辺中学校の入学式を終えた5人があいさつに来てくれました。これからは、先輩というだけでなく、緑小学校を支える地域住民の一人として、かわいい後輩たちを見守ってください。よろしくお願いします

   

更新情報

2020年4月9日 10時00分

基本情報の「校長あいさつ」「子どもたちとスタッフ」、計画&評価の「グランドデザイン・教育計画」を更新しました

行事予定も更新しています。家庭訪問・参観日・PTA総会等4月に予定していた行事は、基本「中止」としています。ご了承ください

自分ができることを

2020年4月9日 09時00分

<子どもたちへ>

愛南町でも、新型コロナウイルスの感染拡大が心配されています。

自分と大切な人の命を守るために「自分ができること」をきちんとやりましょう

 〇 手をよくって、清潔を保つ。(ウイルスは、口・鼻・目から入ってくる。)

 〇 マスクをして、くしゃみや咳の飛沫を飛ばさない。

 〇 3つの「密」を避ける。

  ・ 換気の悪い「密閉」空間

  ・ たくさんの人いる「密集」場所

  ・ 間近で会話をするような「密接」場面

 〇 基本的に外出をしないようにする。(ウイルスは、ウイルスだけでは動けない。ウイルスの乗り物は人間。だから、私たちが止まれば、ウイルスは止まるのです。)

臨時休業日(4/9)

2020年4月9日 08時30分

今朝、校庭の桜が散り始めました。

みんな「早寝・早起き・朝ごはん」はできましたか?

免疫力を高めるためにも、「睡眠」「食事」「運動」を大切に、規則正しく生活しましょう。

感染防止のために

2020年4月8日 17時00分

午後の職員会議の後、校舎や体育館の消毒をみんなで行いました。

    

入学式

2020年4月8日 16時45分

式典としての凛とした雰囲気の中、お兄さんお姉さんたちの温かいまなざしに囲まれて、1年生男子2名の入学式が行われました。今日から、緑っ子の仲間として共に学び、共に育ちます。どうぞよろしくお願いいたします。

       

新任式・始業式

2020年4月8日 13時30分

会場のを開け、一人一人の間隔も空け、春のさわやかな風が通る中、3名の教職員の新任式と平成2年度第1学期の始業式を行いました。

式辞では、「気持ちのよい挨拶」と「人の話を聞くこと」以外に、新型コロナウイルスから自分や大切な人の命を守るには、正しい知識(知る・分かる)と実行する力(できる)が大切なこと。そのためには、この臨時休業の期間中も、図書の本や教科書を読んで「しっかりと勉強すること」家の人の言うことや決めたことを守って「規則正しく生活すること」を話しました。

また会える4月20日→27日(月)5月7日(月) まで、元気でいてほしいです。

     

37日ぶりの「おはよう」

2020年4月8日 13時00分

「おはようございます。」久しぶりに子どもたちの元気な声を聞くことができました。全員マスクをしてきています。キャラクターデザインのすてきな手作りマスクもありました。健康そうで、良かったです。

春の全国交通安全運動(4/6~4/15)と児童生徒をまもり育てる日(4/8)の登校指導で、交通安全協会の金平さんが子どもたちの登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。

    

入学式準備(4/7)

2020年4月7日 13時30分

子どもたちの登校を中止し、職員だけで準備を行いました。明日の入学式は10:00から。天気も良さそうです